NEWSニュース
新松浦漁業協同組合とセイカダイヤエンジンによる
藻場造成に向けた協議会設立のお知らせ
2023.09.29
新松浦漁業協同組合(本所:長崎県松浦市/代表理事組合長:渡邉 勝美、以下「新松浦漁協」)と、セイカダイヤエンジン株式会社(本社:東京都新宿区/取締役社長:柴﨑 亨、以下「セイカダイヤエンジン」)は、長崎県松浦市(鷹島沖)において持続可能な漁業および地域活性化への貢献や、海の温暖化および食害生物等に起因する磯焼け対策*1に加え、脱炭素化社会に向けた新たなチャレンジとしてブルーカーボン*2創出を目指すべく、協働で藻場造成に取組む協議会を設立する覚書を締結しましたので、お知らせいたします。
新松浦漁協は、2013年より青年部を中心として磯焼け対策ガイドラインに基づき母藻の設置、アマモの移植および播種(はしゅ)、食害生物の駆除などを継続して実施し、藻場の維持・回復活動を積極的に行っております。また、2020年に開催された第25回全国青年・女性漁業者交流大会の多面的機能・環境保全部門においては、最高位となる「農林水産大臣賞」を受賞する等、これらの藻場保全活動は高く評価されております。
セイカダイヤエンジンは、「人々が豊かな日本の海で快適に持続的に仕事をする環境を守り広げる」をビジョンとして掲げ、舶用エンジンの販売・サービス等を展開する他、「脱炭素、省エネ、省コスト」をキーワードとする商材を市場投入する等、水産業の持続的な成長支援とSDGs達成に貢献するべく、新たな付加価値の創造にも取り組んでおります。
このような中、豊かな海の恵みを取り戻すために藻場保全活動に尽力し続けている「新松浦漁協」と、持続可能な漁業へ貢献するために社会問題の解決、環境価値および新たな経済価値の創出を目指す「セイカダイヤエンジン」の両者の目標が一致し、今回の藻場造成に向けた協議会設立に至りました。
<協議会の概要>
■名称:松浦鷹島藻場造成協議会
■目的:①社会問題の解決(海の温暖化、赤潮の発生予防、SDGs達成に向けた取組み等)
②環境価値の向上(海洋資源の保全、魚介類の産卵場・保育場の提供等)
③経済価値の向上(漁獲量の増加、Jブルークレジット*3創出に向けた取組み等)
■実施場所:長崎県松浦市(鷹島沖)
*1「磯焼け」
浅海の岩礁・転石域において、海藻の群落(藻場)が季節的消長や多少の経年変化の範囲を超えて著しく衰退または消失して貧植生状態となる現象であります。磯焼けが発生すると、藻場の回復に長い年月を要し、磯根資源の減少や成長不良を招き、沿岸漁業に大きな影響を及ぼします。
(ご参照/水産庁「第3版 磯焼け対策ガイドライン(令和3年3月)」より抜粋)
*2「ブルーカーボン」
2009年10月に国連環境計画(UNEP)の報告書において、藻場・浅場等の海洋生態系に取り込まれた(captured)炭素が「ブルーカーボン」と命名され、吸収源対策の新しい選択肢として提示されました。ブルーカーボンを隔離・貯留する海洋生態系として、海草藻場、海藻藻場、湿地・干潟、マングローブ林が挙げられ、これらは「ブルーカーボン生態系」と呼ばれています。
(ご参照/国土交通省)
https://www.mlit.go.jp/kowan/kowan_tk6_000069.html
*3「Jブルークレジット」
ジャパンブルーエコノミー技術研究組合(JBE)では、パリ協定の発効に伴い、ブルーカーボン生態系のCO2吸収源としての役割その他の沿岸域・海洋における気候変動緩和と気候変動適応へ向けた取組みを加速すべく、あらたなカーボンクレジットとしての「Jブルークレジット®」制度を創設しました。
「Jブルークレジット®」は、JBEから独立した第三者委員会による審査・意見を経て、JBEが認証・発行・管理する独自のクレジットです。
(ご参照/ジャパンブルーエコノミー技術研究組合)
https://www.blueeconomy.jp/credit/
<お問い合わせ先>
経営戦略部 TEL:03-5937-0430 以上
新松浦漁協との藻場造成 協議会設立のお知らせ[PDF 412KB]